まずはポチッとね↓↓↓ 再生してみることが第一歩
ヴァージニア・ウルフのメノウのボタン
セロハンのバスのシートに揺れている
ジャングルジムの上 ひろがる海に
ぬれている君と 淡い月明り
ねじれた夜に 鈴をつければ
月に雪が降る
水平線の見える場所は もう春だ
背骨で聴いてる ハチミツの雨
ヒマワリ畑で ラジオが歌うよ
手紙を書いたなら 空に飛ばすんだ
風が運ぶだろう 君のところまで
青空の下 怪獣退治
ギターを片手に
輝いている夜明け前は もう夏だ
ろうせきの道 走り抜けてく
ギターを片手に
輝いている夜明け前は もう夏だ
------------------------------
------------------------------
とにかくアイラブな曲です、ソーマッチ。
今回は歌詞を考察してみましょう。そうしましょう。
心象風景から意識の流れを創りだし無邪気な少年が愛を蓄積させもう耐えられないバーーンっていう物語である。
寺山修司が母親を捨てたのか捨てられたのはどーでもいいんだけど
アムロが母を捨て父を捨て地球の重量を捨てた時にニュータイプとして覚醒したのであれば
郷愁にかられているマーシーはニュータイプになりそこねたのかもしれない。
性欲の塊ダマシイであるケイちゃんことミーは
"背骨で聴いてる ハチミツの雨"
という歌詞が秀逸であると言わざるを得ない。
青春だよね、トラウマだよね。でも今となってはだたのエロい思い出だよね
この表現はオレ一生かけてもできないモン。モンモンタナ。
そのあとの"ヒマワリ畑で ラジオが歌うよ"
そうだな、落合流にいうなら
"白い光の中 人が飛んでいた"
こんな感じか?うん、やっぱオレ三流だわ。
あとショッパナDA YO NE。SO YA NA。
"ヴァージニア・ウルフのメノウのボタン
セロハンのバスのシートに揺れている"
涙出るよね。こーいう記憶の掘り起こしができるのはスンゲー。
方丈記越えしちゃったかもね。
"ろうせきの道 走り抜けてく
ギターを片手に"
これもあかーーーん。天才。アムロだよね。
故郷とか幼さをろうせきの道で表現しちゃうなんて、サラリーマンにゃできません。
以上3点セットがオレのツボね。
他もホント素晴らしくて全体として完璧な構成をしているんだけどあとは誰かに投げっぱなしジャーマンポテト。
THE BLUE HEARTS「手紙」についてのアレとコレ
About Me
Category List
- Architecture (1)
- Collage (13)
- Design (6)
- Document (5)
- Drawing (7)
- frame in frames (6)
- Gif Animation (6)
- Graphic (33)
- illust (3)
- matiere (4)
- Music (2)
- My video (39)
- Photo (73)
- SATC (3)
- Sentence (35)
- SKIT (1)
- Theme (1)
- Video (17)
- あるXYの記録 (7)
- シネマ雑感 (23)
- どやWALK (4)
- モス (4)
- 人生相談 (1)
- 倍率%~Magnification%~ (7)
- 日記 (8)
Blog Archive
-
▼
2010
(359)
-
▼
July
(30)
- 倍率キイチ%~Magnification KIICHI%~
- banana gril
- あの辺の上のほうも宇宙
- 3点の新ルール
- 言葉と距離
- ふつうの
- 20100724
- 制作メモ / ぐるぐる
- 20100722
- 倍率アユ%~Magnification AYU%~
- 神聖かまってちゃん
- 『ビル』
- 0:56コンシャプチャルアート
- ひざのにほい
- とくにない
- 永遠の戦士達
- いえろー
- なつかしの
- Christian Riese Lassen クリスチャン・ラッセン
- The Cove
- きえかけ
- Cigarette Saturn
- 第3スカイビル a.k.a 軍艦マンション
- たてもの
- mayodashi
- THE BLUE HEARTS「手紙」についてのアレとコレ
- めずらしい
- mayotyu-
- XXXX-XXXX
- 現代美人学概論A
-
▼
July
(30)
Popular Posts
-
まずはポチッとね↓↓↓ 再生してみることが第一歩 ヴァージニア・ウルフのメノウのボタン セロハンのバスのシートに揺れている ジャングルジムの上 ひろがる海に ぬれている君と 淡い月明り ねじれた夜に 鈴をつければ 月に雪が降る 水平線の見える場所は もう春だ 背骨で聴いてる ハチ...
-
3年周期説ならば2011年秋あたりか 欲しい時が買い時 マーク3がどれだけビデオ用スペックの強化を図れる? フルサイズでありながら手頃感であることが5Dの使命 HDV機やAVCHD機の兼ね合いもある やはりマーク3に過度の期待は禁物か バリカム欲しい
-
これは日付の一ヵ月後、8月の25日に書いている。 これは誰か読むだろうか?読まないかもしれない。 それとも更新メールとしてこの項も登録者に送信されるのかな。 もうバイトやめたいな。。職探そう。もう三年同じこと言ってるが
-
2006年初秋、メカスはアップル インコーポレイテッドのヴィデオiPodのために、自身のウェブサイトに1日に1本、計365本の短編ビデオを公開することを計画した。Wikipedia とウィキにもある365日の作品、2007年の2月か3月くらいに公式ホームページでたしか、当日分と他...
-
一ヶ月経ちました。 今、私がしている事は あの時の清原のような まるで佐竹のような そんな感覚 まさに肉体改造 体を慣らしています。 社会的にボロボロ ただ、上を見ると楽になれる そんな心地よさもありつつ まだ静止してます。 それでも静止できただけ進歩です。 動く事がいかに力を使...
Powered by Blogger.